2006年07月09日

15時28分

行ってきます
posted by さち at 15:28| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

約1年ぶり

image/km-kn-2006-07-09T00:29:35-1.jpg

実家に帰ります。
9日に実家到着

10日

11日の夕方から稽古

というわけで、
2泊3日です。

なので荷物は少ないです。
しかも、
稽古着や台本、ノートも入ってます。
posted by さち at 00:29| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月07日

こんな休日

車の中で
     『水虎の涙』

     『MISS』
を熱唱。
うん、名曲。
さすがにセリフはやりませんでした。
あ、でもやればよかったな〜
出来なくないじゃんっ!
またの機会に・・・

スーッ
空気が美味しかったです。

ひとつ心残りなのは、
日帰り温泉の『もえぎの湯』に入れなかったこと・・・
これもまたの機会に。
posted by さち at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とにかく歩く

image/km-kn-2005-10-07T17:24:47-1.jpg

ちょっとブーツで行ったことを後悔。

近くに吊り橋があって行ってみると、
橋の真ん中で女子校生たちが寝ころんだり、
プリクラみたり、
おしゃべりしてたりしてました。
相方さんを撮ろうとしたら
「撮りましょうか?」
と声をかけられました。
お言葉に甘えて撮ってもらいました。
「さようなら」
と挨拶を交して吊り橋を渡ります。

うん、のどかです。
posted by さち at 17:24| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

多摩川

image/km-kn-2005-10-07T17:20:26-1.jpg

多摩川で一生懸命写真を撮る相方さん。
posted by さち at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

再現

image/km-kn-2005-10-07T17:18:11-1.jpg

ご飯を食べたところから少し山梨よりに行ったところ。
4年前にここでみんなで一列にならんで
ちょっとカッコイイ写真を撮ったので、
再現してみる。
posted by さち at 17:18| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

去年と違うのは

image/km-kn-2005-10-07T17:14:35-1.jpg

ちょっと曇ってますが・・・
でも、去年来たときもこんな天気だった気が。
去年は少年の格好でやって来ましたが、
今回はシックに。
posted by さち at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奥多摩へ

image/km-kn-2005-10-07T17:05:32-1.jpg

お弁当です。
ほとんど冷凍食品ですけどね。
湖を眺めながら食べました。
『さよならノーチラス号』であたしがやらせていただいた理沙は
何を作っていったんだっけ?
posted by さち at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

貴重な休みだったので

image/km-kn-2005-10-07T17:01:10-1.jpg

相方さんの休みが今日までだったので、
思い出の地、奥多摩に行ってきました。
あたしは1年前に自転車で独り旅した時にきたけど、
相方さんはENBUゼミ以来だから
4年ぶりの奥多摩です。
posted by さち at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月14日

竹取の湯

image/km-kn-2005-09-14T00:28:44-1.jpg

相方さんがお休みで、あたしもお休みだったので、
相方さんの先輩が教えて下さった『竹取の湯』というところに行ってきました。
なかなか良いところで、
あたしは生まれて初めてマッサージをうけました。
posted by さち at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月29日

結婚

耕太郎くんとたかちゃん

旅日記というより里帰りなんですが・・・
4月17日に高校の友達の結婚式に行って来ました。
クラスメイト同士の結婚だったので、ちょっとした同窓会気分でした。
posted by さち at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月05日

帰宅

ただいまっ
無事帰ってきました。
青春18きっぷも使い終わりました。
posted by さち at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月04日

これから

足跡
宇都宮に向かい、餃子を食べます!
posted by さち at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

那須塩原にて

『仮面館』
青春18きっぷで福島から東京に帰る途中、那須塩原で下車。
『エンジェル・キューピット美術館』を見学。
2Km先の『オルゴール美術館』まで雪の中をてくてく・・・

写真は途中で見つけた怪しい館。
その名は『仮面館』
posted by さち at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月03日

三春にて

三春路
大晦日に実家(福島県のど真ん中)に帰って来ました。

明けて3日、東京から相方さんが駆けつけ、祖父母の家で新年会に参加。
昼過ぎ、意地でも観光しようとタクシーに乗り郡山駅に向かいます。
30分で着く道のりが、雪のため約1時間かけて到着。
タクシーの中で爆睡。

電車に乗り三春という土地へ。
相方さんと雪の中、暗くなり始めた中を彷徨います。
神社以外はほとんど閉まってました。
そりゃあね、まだ正月ですから・・・
posted by さち at 17:25| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月21日

岡山へ・5

朝6時過ぎに岡山を出発。
10時ちょっと前に京都到着!東本願寺を見学して、あぶらとり紙で有名な『よーじや』探しへ。
約6000円の買い物をして、足早に京都を出発。
ひたすら鈍行にゆられ、家に着いたのは夜10時。
新幹線だと4時間くらいで帰れるそうです。
・・・

ま、途中何度でも乗り降り出来るんだから、いい旅さっ!

こんな感じで次の年末には実家に帰ります。
どこでぶらり途中下車しようかしらぁ
posted by さち at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岡山へ・4

P○2?
これ、テトリスとかが入ってるミニゲーム機なんです。
デスク入れると思われるところに画面があって・・・
あー、説明しにくいっ
posted by さち at 05:04| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月20日

岡山へ・3

どろ焼き
岡山観光っ!と思ったら雨。晴れの国岡山なのに・・・
なんせ、泊めてくれた友達と一緒に行った友達は雨男。くーっ
ラーメン屋とどろ焼き屋に連れてってもらう。
どろ焼きうまっ!


写真はどろ焼き屋にて
posted by さち at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岡山へ・2

綺麗な劇場での公演でした。
いろいろアンケートに厳しいこと書いたけど、前回よりよかったよ!!
次回も楽しみだっ
そのままバラシをちょっと手伝い、図々しく打ち上げに参加。
みんな、若いなぁ〜と思った。
ほとんどがハタチそこそこだもんね(-_-)

友達の家にお邪魔し、お風呂と布団をお借りする(ありがとうっ)。
人見知りする友達の猫に攻撃受けつつ就寝・・・
posted by さち at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月19日

岡山へ・1

お茶犬
岡山に芝居を観に行って来ますっ

写真はお〜いお茶に付いてくるお茶犬のストラップ。
7つ開けたら7つとも違うキャラクターをゲットしまたっ!
全9種類。残り、2種類っ
posted by さち at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする