人生初の【公開ゲネプロ】でした。
というわけで始まりました。
残り3ステージ
"SENTIVAL! Next Age Award"2011 参加作品
ノアノオモチャバコ 『果実』(『庭の実』改訂)
庭の奥。奥深く。聞こえる。何が?声が。それとも。
マザーグース「誰が駒鳥殺したの?」の歌詞でつづられる、大人の御伽噺。
【脚本・演出】
寺戸隆之
【出演】
川崎ふみ
菅野佐知子
松倉かおり
青井そめ
岡野大生
【照明/音響】
葵能人
【制作】
おもち屋BOX
【制作協力】
atelier SENTIO
【タイムテーブル】
7月
2日(土)15時
2日(土)19時☆
3日(日)15時
※受付開始・開場は20分前から。
※本編上演時間 約60分。
☆の回は、終演後に演出家によるポストパフォーマンストーク有り。
【チケット】(日時指定・自由席)
前売・当日共 1,200円
アザラシ招待 0円
◎前週に上演した「晴れ。時々アザラシ」ご観劇のお客様は入場無料!(要半券)
【チケット予約】
予約フォームをご利用ください。当日券は開演20分前から会場で販売します。(枚数未定)
http://481engine.com/rsrv/webform.php?sh=2&d=1417ec1715
【会場】
atelier SENTIO(アトリエセンティオ)
東京都豊島区池袋本町4-29-10 (東武東上線「北池袋」徒歩3分/JR埼京線「板橋」徒歩6分)
【お問い合わせ】
ノアノオモチャバコ info@noa-toybox.com
TEL 090-9109-9209
アトリエセンティオ TEL 03-5951-8854
2011年07月02日
2011年06月29日
今週も本番で
今週も1時間のおはなしをやります。
"SENTIVAL! Next Age Award"2011 参加作品
ノアノオモチャバコ 『果実』(『庭の実』改訂)
庭の奥。奥深く。聞こえる。何が?声が。それとも。
マザーグース「誰が駒鳥殺したの?」の歌詞でつづられる、大人の御伽噺。
【脚本・演出】
寺戸隆之
【出演】
川崎ふみ
菅野佐知子
松倉かおり
青井そめ
岡野大生
【照明/音響】
葵能人
【制作】
おもち屋BOX
【制作協力】
atelier SENTIO
【タイムテーブル】
7月
1日(金)20時★
2日(土)15時
2日(土)19時☆
3日(日)15時
※受付開始・開場は20分前から。
※本編上演時間 約60分。
★の回は、公開ゲネプロです。
☆の回は、終演後に演出家によるポストパフォーマンストーク有り。
【チケット】(日時指定・自由席)
前売・当日共 1,200円
★公開ゲネ(7/1(金)20時の回) 800円
アザラシ招待 0円
◎前週に上演する「晴れ。時々アザラシ」ご観劇のお客様は入場無料!(要半券)
【チケット予約】
予約フォームをご利用ください。当日券は開演20分前から会場で販売します。(枚数未定)
http://481engine.com/rsrv/webform.php?sh=2&d=1417ec1715
【会場】
atelier SENTIO(アトリエセンティオ)
東京都豊島区池袋本町4-29-10 (東武東上線「北池袋」徒歩3分/JR埼京線「板橋」徒歩6分)
【お問い合わせ】
ノアノオモチャバコ info@noa-toybox.com
TEL 090-9109-9209
アトリエセンティオ TEL 03-5951-8854
"SENTIVAL! Next Age Award"2011 参加作品
ノアノオモチャバコ 『果実』(『庭の実』改訂)
庭の奥。奥深く。聞こえる。何が?声が。それとも。
マザーグース「誰が駒鳥殺したの?」の歌詞でつづられる、大人の御伽噺。
【脚本・演出】
寺戸隆之
【出演】
川崎ふみ
菅野佐知子
松倉かおり
青井そめ
岡野大生
【照明/音響】
葵能人
【制作】
おもち屋BOX
【制作協力】
atelier SENTIO
【タイムテーブル】
7月
1日(金)20時★
2日(土)15時
2日(土)19時☆
3日(日)15時
※受付開始・開場は20分前から。
※本編上演時間 約60分。
★の回は、公開ゲネプロです。
☆の回は、終演後に演出家によるポストパフォーマンストーク有り。
【チケット】(日時指定・自由席)
前売・当日共 1,200円
★公開ゲネ(7/1(金)20時の回) 800円
アザラシ招待 0円
◎前週に上演する「晴れ。時々アザラシ」ご観劇のお客様は入場無料!(要半券)
【チケット予約】
予約フォームをご利用ください。当日券は開演20分前から会場で販売します。(枚数未定)
http://481engine.com/rsrv/webform.php?sh=2&d=1417ec1715
【会場】
atelier SENTIO(アトリエセンティオ)
東京都豊島区池袋本町4-29-10 (東武東上線「北池袋」徒歩3分/JR埼京線「板橋」徒歩6分)
【お問い合わせ】
ノアノオモチャバコ info@noa-toybox.com
TEL 090-9109-9209
アトリエセンティオ TEL 03-5951-8854
2011年06月21日
相変わらずのいきいそぎ
「菅野」と書いて「生き急ぎ」と読んでください
やっと宣伝する余裕が出来ました。
今週なのですが…
ノアノオモチャバコmeets絵空箱企画
『晴れ。時々アザラシ』
東京にアザラシが大量発生した日。姉が行方不明になった。
【脚本・演出】
寺戸隆之
【出演】
青井そめ
川崎史
菅野佐知子
松倉かおり
【会場】
ギャラリー&カフェ 絵空箱
(新宿区山吹町361、有楽町線「江戸川橋駅」徒歩3分)
http://esorabako.com/access.html
【開演時間】
6/24金 19:30
6/25土 15:00/19:00
6/26日 15:00/18:00
※開場は開演20分前から。
★本編上演 約60分。本編終了後、ゲストによるアフターイベント有。
チケット 2000円(ドリンク付)
※入場料の一部を東日本大震災義援金として日本赤十字社に寄付します。
今回は絵空箱さんのチャリティー企画との合同です。
本公演とは違うテイストでお届けいたします。
本編が終わった後は
私たちもみなさんと同じ席で飲みながらアフターイベントを楽しみたいと思います。
アフターイベントの詳細はこちらからチェック→http://www.noa-toybox.com
ご予約はこちらから→http://481engine.com/rsrv/webform.php?sh=2&d=62392ee1bb
今回はアザラシの役です(嘘です)
HPを見ていただくと
翌週の公演詳細も載ってます。
真逆のテイストでお届けいたします。
『晴れ〜』にご来場いただいたお客様は
ご招待になります(要予約)
なので
『晴れ〜』の半券を決してなくさないよう…
やっと宣伝する余裕が出来ました。
今週なのですが…
ノアノオモチャバコmeets絵空箱企画
『晴れ。時々アザラシ』
東京にアザラシが大量発生した日。姉が行方不明になった。
【脚本・演出】
寺戸隆之
【出演】
青井そめ
川崎史
菅野佐知子
松倉かおり
【会場】
ギャラリー&カフェ 絵空箱
(新宿区山吹町361、有楽町線「江戸川橋駅」徒歩3分)
http://esorabako.com/access.html
【開演時間】
6/24金 19:30
6/25土 15:00/19:00
6/26日 15:00/18:00
※開場は開演20分前から。
★本編上演 約60分。本編終了後、ゲストによるアフターイベント有。
チケット 2000円(ドリンク付)
※入場料の一部を東日本大震災義援金として日本赤十字社に寄付します。
今回は絵空箱さんのチャリティー企画との合同です。
本公演とは違うテイストでお届けいたします。
本編が終わった後は
私たちもみなさんと同じ席で飲みながらアフターイベントを楽しみたいと思います。
アフターイベントの詳細はこちらからチェック→http://www.noa-toybox.com
ご予約はこちらから→http://481engine.com/rsrv/webform.php?sh=2&d=62392ee1bb
今回はアザラシの役です(嘘です)
HPを見ていただくと
翌週の公演詳細も載ってます。
真逆のテイストでお届けいたします。
『晴れ〜』にご来場いただいたお客様は
ご招待になります(要予約)
なので
『晴れ〜』の半券を決してなくさないよう…
2011年06月12日
ご来場ありがとうございました

無事に20ステージ終わりましたぁ
たくさんのご来場ありがとうございました。
梅雨に入った中、
本当にありがとうございました!
写真は最終退館時のルデコです。
ホラーではありません。
弾丸で実家に帰り
そうそうに稽古合流してます
6月24日〜26日
チャリティ公演やります
場所を見に来るだけでも得かなぁと思います
ノアノオモチャバコmeets絵空箱企画
「晴れ。時々アザラシ」
東京にアザラシが大量発生した日。姉が行方不明になった。
脚本・演出 寺戸隆之
会場 ギャラリー&カフェ 絵空箱
(新宿区山吹町361、有楽町線「江戸川橋駅」徒歩3分)
http://esorabako.com/access.html
開演時間
6/24金 19:30
6/25土 15:00/19:00
6/26日 15:00/18:00
開場は開演20分前から。
★本編上演 約60分。本編終了後、ゲストによるアフターイベント有。
24金、26日/夜・・・ダンス(by シデンシキ)、音楽ライブ(by 佐藤太志朗SPバンド)
25土・・・短編演劇(by ハンザキ)
26日/夜・・・音楽ライブ(by Rocket or Chiritori/佐藤太志朗SPバンド)
チケット 2000円(ドリンク付)
※入場料の一部を東日本大震災義援金として日本赤十字社に寄付します。
公演情報 http://www.noa-toybox.com
セリフハンパなくしゃべってます。
がんばりますっ
翌週もノアで別演目で公演です。
『アザラシ』にご来場いただくと
翌週公演、ご招待させていただくそうですっっ
7月1日〜3日
アトリエ・センティオにて
…しかし詳細把握出来てません…馬車馬です
ぜひ、ノアノオモチャバコのHPへへへっ
こちらは『アザラシ』とは真逆のテイストです。
2008年にやった『庭の実』、2009年にやった『庭の果実』の改定版です。
『果実』
こちらもよろしくおねがいします。
2011年03月12日
12日14時と18時の回
ノアノオモチャバコ『カフェテリア叙情詩』
12日14時の回、18時の回ともに
いらっしゃってくださるお客様がいるかぎり公演を行います。
お客様の安全を優先に役者、スタッフ最善を尽くします。
ご無理をなさらずお越し下さい。
12日14時の回、18時の回ともに
いらっしゃってくださるお客様がいるかぎり公演を行います。
お客様の安全を優先に役者、スタッフ最善を尽くします。
ご無理をなさらずお越し下さい。
2011年03月11日
今日はなんだったんだろ…
劇場入って
シーン返し稽古やって
本番始まって
地震
中断
心つよくもつ
再開
地震
中止
お客様と歓談
ごはん
場内をいろいろ片付ける
悩む
中止
なんだったんだろ…今日
シーン返し稽古やって
本番始まって
地震
中断
心つよくもつ
再開
地震
中止
お客様と歓談
ごはん
場内をいろいろ片付ける
悩む
中止
なんだったんだろ…今日
2011年02月22日
カフェテリア叙情詩
ノアノオモチャバコ
2011年FIRST PRESENTS
『カフェテリア叙情詩』
■□■
この街には秘密があった。
この街にはその秘密を隠している住民達がいた。
この街にはその住民達が集まるカフェがあった。
この街にある日、一人の女がやってきた。
この街のカフェの店長がその日、突然、若い男に変わった。
■□■
【脚本・演出】
寺戸隆之
【キャスト】
川崎史/菅野佐知子/松倉かおり/早川紗代/副島正雄(以上、ノアノオモチャバコ)
青井そめ/岡野大生(イマジネイション)/倉員亜耶(LOCAL STYLE)/はじかのゆうた(ネコ脱出)/安田亞希子(シデンシキ)ゆにば
山口なな(7の椅子)/杉本大
宇賀神明広
【タイムスケジュール】
2011年3月9日(水)〜13日(日)
09日 20時
10日 19時30分
11日 14時
11日 19時30分
12日 14時
12日 18時
13日 14時
13日 18時
*開演・開場は30分前。受付開始は45分前。
【チケット】
前売 3000円
当日 3200円
【劇場】
下北沢・楽園
【PV】
http://www.youtube.com/watch?v=Gc4EDJnROBA
意外と意外と映ってますっ
劇場が狭いため
お席にかぎりがあるそうです
お早めにご予約を〜
ご予約は→http://ticket.corich.jp/apply/25838/004/
2011年FIRST PRESENTS
『カフェテリア叙情詩』
■□■
この街には秘密があった。
この街にはその秘密を隠している住民達がいた。
この街にはその住民達が集まるカフェがあった。
この街にある日、一人の女がやってきた。
この街のカフェの店長がその日、突然、若い男に変わった。
■□■
【脚本・演出】
寺戸隆之
【キャスト】
川崎史/菅野佐知子/松倉かおり/早川紗代/副島正雄(以上、ノアノオモチャバコ)
青井そめ/岡野大生(イマジネイション)/倉員亜耶(LOCAL STYLE)/はじかのゆうた(ネコ脱出)/安田亞希子(シデンシキ)ゆにば
山口なな(7の椅子)/杉本大
宇賀神明広
【タイムスケジュール】
2011年3月9日(水)〜13日(日)
09日 20時
10日 19時30分
11日 14時
11日 19時30分
12日 14時
12日 18時
13日 14時
13日 18時
*開演・開場は30分前。受付開始は45分前。
【チケット】
前売 3000円
当日 3200円
【劇場】
下北沢・楽園
【PV】
http://www.youtube.com/watch?v=Gc4EDJnROBA
意外と意外と映ってますっ
劇場が狭いため
お席にかぎりがあるそうです
お早めにご予約を〜
ご予約は→http://ticket.corich.jp/apply/25838/004/
2011年01月29日
ノアノオモチャバコ『カフェテリア叙情詩』
ノアノオモチャバコ
2011年FIRST PRESENTS
『カフェテリア叙情詩』
■□■
この街には秘密があった。
この街にはその秘密を隠している住民達がいた。
この街にはその住民達が集まるカフェがあった。
この街にある日、一人の女がやってきた。
この街のカフェの店長がその日、突然、若い男に変わった。
■□■
【脚本・演出】
寺戸隆之
【キャスト】
川崎史/菅野佐知子/松倉かおり/早川紗代/副島正雄(以上、ノアノオモチャバコ)
青井そめ/岡野大生(イマジネイション)/倉員亜耶(LOCAL STYLE)/はじかのゆうた(ネコ脱出)/安田亞希子(シデンシキ)ゆにば
山口なな(7の椅子)/杉本大
宇賀神明広
【タイムスケジュール】
2011年3月9日(水)〜13日(日)
09日 20時
10日 19時30分
11日 14時
11日 19時30分
12日 14時
12日 18時
13日 14時
13日 18時
*開演・開場は30分前。受付開始は45分前。
【チケット】
前売 3000円
当日 3200円
【劇場】
下北沢・楽園
【ご予約】
http://ticket.corich.jp/apply/25838/004/
【スタッフ】
照明 今西理恵(LEPUS)
音響 葵能人
舞台監督 土居歩
舞台美術 仁平裕也
小道具 ハンザキ
衣装 藤田友
制作補佐 おもち屋BOX
制作 たけいけいこ
企画・製作 ノアノオモチャバコ
2011年FIRST PRESENTS
『カフェテリア叙情詩』
■□■
この街には秘密があった。
この街にはその秘密を隠している住民達がいた。
この街にはその住民達が集まるカフェがあった。
この街にある日、一人の女がやってきた。
この街のカフェの店長がその日、突然、若い男に変わった。
■□■
【脚本・演出】
寺戸隆之
【キャスト】
川崎史/菅野佐知子/松倉かおり/早川紗代/副島正雄(以上、ノアノオモチャバコ)
青井そめ/岡野大生(イマジネイション)/倉員亜耶(LOCAL STYLE)/はじかのゆうた(ネコ脱出)/安田亞希子(シデンシキ)ゆにば
山口なな(7の椅子)/杉本大
宇賀神明広
【タイムスケジュール】
2011年3月9日(水)〜13日(日)
09日 20時
10日 19時30分
11日 14時
11日 19時30分
12日 14時
12日 18時
13日 14時
13日 18時
*開演・開場は30分前。受付開始は45分前。
【チケット】
前売 3000円
当日 3200円
【劇場】
下北沢・楽園
【ご予約】
http://ticket.corich.jp/apply/25838/004/
【スタッフ】
照明 今西理恵(LEPUS)
音響 葵能人
舞台監督 土居歩
舞台美術 仁平裕也
小道具 ハンザキ
衣装 藤田友
制作補佐 おもち屋BOX
制作 たけいけいこ
企画・製作 ノアノオモチャバコ
2011年01月14日
ノアノオモチャバコ『カフェテリア叙情詩』
ノアノオモチャバコ
2011年FIRST PRESENTS
『カフェテリア叙情詩』
■□■
この街には秘密があった。
この街にはその秘密を隠している住民達がいた。
この街にはその住民達が集まるカフェがあった。
この街にある日、一人の女がやってきた。
この街のカフェの店長がその日、突然、若い男に変わった。
■□■
【脚本・演出】
寺戸隆之
【キャスト】
川崎史/菅野佐知子/松倉かおり/早川紗代/副島正雄(以上、ノアノオモチャバコ)
青井そめ/岡野大生(イマジネイション)/倉員亜耶(LOCAL STYLE)/はじかのゆうた(ネコ脱出)/安田亞希子(シデンシキ)ゆにば
山口なな(7の椅子)/杉本大
宇賀神明広
【タイムスケジュール】
2011年3月9日(水)〜13日(日)
09日 20時
10日 19時30分
11日 14時
11日 19時30分
12日 14時
12日 18時
13日 14時
13日 18時
*開演・開場は30分前。受付開始は45分前。
【チケット】
前売 3000円
当日 3200円
【劇場】
下北沢・楽園
【ご予約】
c_a_s_free@yahoo.co.jp
*迷惑メール対策のため件名に『ノアノオモチャバコ』と明記いただきますようお願いいたします
【スタッフ】
照明 今西理恵(LEPUS)
音響 葵能人
舞台監督 土居歩
舞台美術 仁平裕也
小道具 ハンザキ
衣装 藤田友
制作補佐 おもち屋BOX
制作 たけいけいこ
企画・製作 ノアノオモチャバコ
ノアノオモチャバコ、初の下北沢公演。
久しぶりの多面舞台に久しぶりのオリジナル台本
久しぶりの劇団員そろい踏み、
初のゲストあり、常連から久しぶり、そして初の客演と全14人。
2011年、始まります
2011年FIRST PRESENTS
『カフェテリア叙情詩』
■□■
この街には秘密があった。
この街にはその秘密を隠している住民達がいた。
この街にはその住民達が集まるカフェがあった。
この街にある日、一人の女がやってきた。
この街のカフェの店長がその日、突然、若い男に変わった。
■□■
【脚本・演出】
寺戸隆之
【キャスト】
川崎史/菅野佐知子/松倉かおり/早川紗代/副島正雄(以上、ノアノオモチャバコ)
青井そめ/岡野大生(イマジネイション)/倉員亜耶(LOCAL STYLE)/はじかのゆうた(ネコ脱出)/安田亞希子(シデンシキ)ゆにば
山口なな(7の椅子)/杉本大
宇賀神明広
【タイムスケジュール】
2011年3月9日(水)〜13日(日)
09日 20時
10日 19時30分
11日 14時
11日 19時30分
12日 14時
12日 18時
13日 14時
13日 18時
*開演・開場は30分前。受付開始は45分前。
【チケット】
前売 3000円
当日 3200円
【劇場】
下北沢・楽園
【ご予約】
c_a_s_free@yahoo.co.jp
*迷惑メール対策のため件名に『ノアノオモチャバコ』と明記いただきますようお願いいたします
【スタッフ】
照明 今西理恵(LEPUS)
音響 葵能人
舞台監督 土居歩
舞台美術 仁平裕也
小道具 ハンザキ
衣装 藤田友
制作補佐 おもち屋BOX
制作 たけいけいこ
企画・製作 ノアノオモチャバコ
ノアノオモチャバコ、初の下北沢公演。
久しぶりの多面舞台に久しぶりのオリジナル台本
久しぶりの劇団員そろい踏み、
初のゲストあり、常連から久しぶり、そして初の客演と全14人。
2011年、始まります
2010年12月06日
芝居納め


「ふりかけ隊」プロデュース
『人を愛するということ』
無事全ステージ終了しました!
ご来場ありがとうございましたっ
今年は1時間でっぱなしのしゃべりっぱなし
30分でっぱなしのしゃべりっぱなしの舞台が多かったのですが
今回は約1時間30分でっぱなしの書きっぱなし
毎ステージ1枚の絵を仕上げてました
カーテンコールで主役の手からちらっとしか見えませんが
日記についてる写真がその絵
書きにかきかきかきかき
8月から毎月公演が続きましたが
芝居納め
今週末は実家に帰って
お母さんの誕生日祝いと
墓参り
先月の葬式は公演で
49日は昨日でやっぱり公演でいけなかったから
これでやっとすっきりします。
2010年11月06日
12月も公演です。
「ふりかけ隊」プロデュース公演
『人を愛するということ』
■□■
君に伝えたいことがあるんだ
聞いてくれるかい?
■□■
12月
3日 19時30分
4日 14時
4日 19時30分
5日 13時
5日 17時
@TACCS1179(下落合)
前売 2500円
ご予約→c_a_s_free@yahoo.co.jp
件名に『チケット予約』と明記の上
@お名前(ひらがな)Aご来場日時B枚数
をお送りください。
【作・演出】
松永卓也(手前味噌の箱。)
【出演】
森佑介
水野裕介
大木茂子
(以上、ふりかけ隊)
菅野佐知子(劇団チョコレートケーキ/ノアノオモチャバコ)
松永卓也(手前味噌の箱。)
小倉篤志
松田健一郎(アーツビジョン)
柳沢信之(酒井製作所)
関口純子
内江志八枝(ヴォイスガレージ)
杏泉しのぶ
今年最後の公演は
あの格好します!(これ、宣伝文句だったりします)
『人を愛するということ』
■□■
君に伝えたいことがあるんだ
聞いてくれるかい?
■□■
12月
3日 19時30分
4日 14時
4日 19時30分
5日 13時
5日 17時
@TACCS1179(下落合)
前売 2500円
ご予約→c_a_s_free@yahoo.co.jp
件名に『チケット予約』と明記の上
@お名前(ひらがな)Aご来場日時B枚数
をお送りください。
【作・演出】
松永卓也(手前味噌の箱。)
【出演】
森佑介
水野裕介
大木茂子
(以上、ふりかけ隊)
菅野佐知子(劇団チョコレートケーキ/ノアノオモチャバコ)
松永卓也(手前味噌の箱。)
小倉篤志
松田健一郎(アーツビジョン)
柳沢信之(酒井製作所)
関口純子
内江志八枝(ヴォイスガレージ)
杏泉しのぶ
今年最後の公演は
あの格好します!(これ、宣伝文句だったりします)
2010年10月18日
感謝感激あめ…
ちょうど一ヶ月前は公演でした
池袋演劇祭参加作品
ラビット番長『ギンノキヲク』
演劇祭ですから結果が出るのです。
演劇祭大賞受賞
わぁ!
笑っちゃうほどにすげっ!
ご来場いただいたお客さま
日程合わないけど、激励メールくださった方
ラビット番長キャストさんスタッフさん
お手伝いいただいたみなさん
今回、当日運営ではなく役者として声をかけてくださった井保さん
ありがとうございましたっ!
池袋演劇祭参加作品
ラビット番長『ギンノキヲク』
演劇祭ですから結果が出るのです。
演劇祭大賞受賞
わぁ!
笑っちゃうほどにすげっ!
ご来場いただいたお客さま
日程合わないけど、激励メールくださった方
ラビット番長キャストさんスタッフさん
お手伝いいただいたみなさん
今回、当日運営ではなく役者として声をかけてくださった井保さん
ありがとうございましたっ!
2010年10月13日
久しぶりにしゃべる
今日から今年6本目の公演の稽古開始です。
5月にやった舞台の再演です。
8月以来のよくしゃべる役に
セリフを確認したらもう顎と頬が痛い…肩も痛い
話すって大変だなぁ
まぁ
活字を話すと思うと負荷なんだろうな
言葉で説明を済ませようとするから負荷なんだろうな
とりあえず
顔をマッサージしてから行こう
5月にやった舞台の再演です。
8月以来のよくしゃべる役に
セリフを確認したらもう顎と頬が痛い…肩も痛い
話すって大変だなぁ
まぁ
活字を話すと思うと負荷なんだろうな
言葉で説明を済ませようとするから負荷なんだろうな
とりあえず
顔をマッサージしてから行こう
2010年10月10日
ノアノオモチャバコ『動機』
ギィ・フォワシィ・シアター35周年記念公演
(2010コンクール優秀作品上演)
ノアノオモチャバコ『動機』
原作 ギィ・フォワシィ
演出 寺戸隆之
11/3(水祝) 13時開演
@シアターΧ
前売 3000円
※チームTOTO・NET、東京ジェンヌと同時上演
問い合わせ
c_a_s_free@yahoo.co.jp
件名に『動機チケット』と明記していただけるとうれしいですっ
(2010コンクール優秀作品上演)
ノアノオモチャバコ『動機』
原作 ギィ・フォワシィ
演出 寺戸隆之
11/3(水祝) 13時開演
@シアターΧ
前売 3000円
※チームTOTO・NET、東京ジェンヌと同時上演
問い合わせ
c_a_s_free@yahoo.co.jp
件名に『動機チケット』と明記していただけるとうれしいですっ
2010年09月28日
今日から稽古合流
12月に客演させていただくところの稽古合流です。
ちょっと立ち稽古にはいるとかとか
相変わらず大丈夫か?あたし
元チョコの松永さんや共演させていただいたことのある方が複数いますが
きっとアウェー何だろうなと
どきどき待ち合わせの駅に向かってます
12月3日(金)〜5日(日)
「ふりかけ隊」and「手前味噌の箱。」プロュース公演『人を愛するということ』
作・演出:松永卓也
TACCS1179
がんばります。
ちなみに10月はチョコの公演があって
制作なのですが
稽古場に行ってスタンドインしてます
ちなみにちなみに
11月に5月に参加したコンクールの受賞公演で出てます。
10月27日(水)〜31日(日)
劇団チョコレートケーキ
『起て、飢えたる者よ』
作:古川健/演出:日澤雄介
*菅野は制作での参加です
ギャラリー・ルデコ 4F
http://www.geki-choco.com/
11月3日(水・祝)
ノアノオモチャバコ/ギィ・フォワシィ・シアター35周年公演(ギィ・フォワシイ演劇コンクール受賞作品)『動機』
作:ギィ・フォワシィ/演出:寺戸隆之
シアターΧ(カイ)
http://www.noa-toybox.com/
つまり
今日から台本3本持ち歩きます
…大丈夫かわたし…
ちょっと面白いので言ってみました
がんばります
それしか言えませんね
ちょっと立ち稽古にはいるとかとか
相変わらず大丈夫か?あたし
元チョコの松永さんや共演させていただいたことのある方が複数いますが
きっとアウェー何だろうなと
どきどき待ち合わせの駅に向かってます
12月3日(金)〜5日(日)
「ふりかけ隊」and「手前味噌の箱。」プロュース公演『人を愛するということ』
作・演出:松永卓也
TACCS1179
がんばります。
ちなみに10月はチョコの公演があって
制作なのですが
稽古場に行ってスタンドインしてます
ちなみにちなみに
11月に5月に参加したコンクールの受賞公演で出てます。
10月27日(水)〜31日(日)
劇団チョコレートケーキ
『起て、飢えたる者よ』
作:古川健/演出:日澤雄介
*菅野は制作での参加です
ギャラリー・ルデコ 4F
http://www.geki-choco.com/
11月3日(水・祝)
ノアノオモチャバコ/ギィ・フォワシィ・シアター35周年公演(ギィ・フォワシイ演劇コンクール受賞作品)『動機』
作:ギィ・フォワシィ/演出:寺戸隆之
シアターΧ(カイ)
http://www.noa-toybox.com/
つまり
今日から台本3本持ち歩きます
…大丈夫かわたし…
ちょっと面白いので言ってみました
がんばります
それしか言えませんね
2010年09月15日
満席もちらと
昨日から小屋入りになりました
今回の公演、
どちらか観ても楽しいけど
ダブルキャストの良さが出てるので
両方観ていただけたら楽しい公演になってると思います!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第22回池袋演劇祭参加作品
ラビット番長
『ギンノキヲク』
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
敬老週間に送る新人ヘルパー奮闘記!
実体験を基にかかれたヒューマンドラマ
「俺は笑顔がみたくてこの仕事を始めたんですっ!」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【作・演出】井保三兎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【日程】
2010年9月16日(木)〜20日(月・祝)
※一部ダブルキャストとなっております。
16日(木)19:00【A】
17日(金)*14:00【A】
/19:00【B】←キャンセル待ち!!!
18日(土)14:00【A】
/19:00【B】
19日(日)14:00【B】
/19:00【A】
20日(月・祝)12:30【A】
/16:00【B】
※受付開始は開演の1時間前です。
※開場は開演の30分前です。
※なお満席の際、キャンセル待ちのお客様には開演の10分前からご入場頂きます。
ご予約のお客様は開演10分前までに受付をお済ませ下さいますようお願い申し上げます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【劇場】
「シアターグリーンBOX in BOX THEATER」
JR池袋駅から徒歩6分。
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-20-4
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【チケット料金】
全席自由
前売:3000円
当日:3500円
*17日(金)14時の回のみ前売・当日共:2500円
*菅野個人割として
A・B両方ご希望されるかた
又は
2名様でお越しのかたは
チケット1枚分ご招待させていただきます(ご来場前日までに要予約でお願いします)
ご予約はc_a_s_free@yahoo.co.jpまで
件名に『ラビット番長』と明記いただきますようお願いいたします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
出演→
“ラビット番長”
【AB】丸山裕征
【A】大川内延公
【A】門地ジル子
【B】平野誠
【B】大数みほ
【AB】井保三兎
“アルマット”
【B】成瀬智彦
【A】田原愛子
【B】小森敬仁
【B】大縄みなみ
“演劇制作体V-NET”
【A】土居俊一
【A】西原紀恵
【A】高岡里美
【A】伊藤彩
【A】竹田有希
【B】齋藤有香
【B】米田菜穂
【AB】澤崎アケミ
【AB】野田あゆみ
【AB】吉田ミシン
【AB】尾山ねこ
【AB】古賀孝子
【A】仲島義侍(東京ポップシップ)
【A】柴田みゆき(サムライプロモーション)
【AB】田中聡(X-クロス-)
【B】井場景子(東京オレンジ)
【B】菅野佐知子(劇団チョコレートケーキ/ノアノオモチャバコ)
【B】藤桃子
【AB】図師千勝
【AB】新宮崇太
スタッフ…
作・演出→井保三兎
舞台監督→和方五郎
照明→奥田賢太
音響→高橋真衣
振付→酒井麻也子
イラスト→岸上寛
宣伝美術→ジル
制作→五十嵐玲奈
制作補→菅野佐知子
企画・製作→ラビット番長
協力(五十音順)→
アルマット/演劇制作体V-NET/X-クロス-/劇団チョコレートケーキ/元氣エンターテインメントシアター/サムライプロモーション/東京オレンジ/東京ポップシップ/ノアノオモチャバコ
出ていない回も受付やちょいちょい舞台上にいるようです
今回の公演、
どちらか観ても楽しいけど
ダブルキャストの良さが出てるので
両方観ていただけたら楽しい公演になってると思います!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第22回池袋演劇祭参加作品
ラビット番長
『ギンノキヲク』
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
敬老週間に送る新人ヘルパー奮闘記!
実体験を基にかかれたヒューマンドラマ
「俺は笑顔がみたくてこの仕事を始めたんですっ!」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【作・演出】井保三兎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【日程】
2010年9月16日(木)〜20日(月・祝)
※一部ダブルキャストとなっております。
16日(木)19:00【A】
17日(金)*14:00【A】
/19:00【B】←キャンセル待ち!!!
18日(土)14:00【A】
/19:00【B】
19日(日)14:00【B】
/19:00【A】
20日(月・祝)12:30【A】
/16:00【B】
※受付開始は開演の1時間前です。
※開場は開演の30分前です。
※なお満席の際、キャンセル待ちのお客様には開演の10分前からご入場頂きます。
ご予約のお客様は開演10分前までに受付をお済ませ下さいますようお願い申し上げます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【劇場】
「シアターグリーンBOX in BOX THEATER」
JR池袋駅から徒歩6分。
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-20-4
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【チケット料金】
全席自由
前売:3000円
当日:3500円
*17日(金)14時の回のみ前売・当日共:2500円
*菅野個人割として
A・B両方ご希望されるかた
又は
2名様でお越しのかたは
チケット1枚分ご招待させていただきます(ご来場前日までに要予約でお願いします)
ご予約はc_a_s_free@yahoo.co.jpまで
件名に『ラビット番長』と明記いただきますようお願いいたします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
出演→
“ラビット番長”
【AB】丸山裕征
【A】大川内延公
【A】門地ジル子
【B】平野誠
【B】大数みほ
【AB】井保三兎
“アルマット”
【B】成瀬智彦
【A】田原愛子
【B】小森敬仁
【B】大縄みなみ
“演劇制作体V-NET”
【A】土居俊一
【A】西原紀恵
【A】高岡里美
【A】伊藤彩
【A】竹田有希
【B】齋藤有香
【B】米田菜穂
【AB】澤崎アケミ
【AB】野田あゆみ
【AB】吉田ミシン
【AB】尾山ねこ
【AB】古賀孝子
【A】仲島義侍(東京ポップシップ)
【A】柴田みゆき(サムライプロモーション)
【AB】田中聡(X-クロス-)
【B】井場景子(東京オレンジ)
【B】菅野佐知子(劇団チョコレートケーキ/ノアノオモチャバコ)
【B】藤桃子
【AB】図師千勝
【AB】新宮崇太
スタッフ…
作・演出→井保三兎
舞台監督→和方五郎
照明→奥田賢太
音響→高橋真衣
振付→酒井麻也子
イラスト→岸上寛
宣伝美術→ジル
制作→五十嵐玲奈
制作補→菅野佐知子
企画・製作→ラビット番長
協力(五十音順)→
アルマット/演劇制作体V-NET/X-クロス-/劇団チョコレートケーキ/元氣エンターテインメントシアター/サムライプロモーション/東京オレンジ/東京ポップシップ/ノアノオモチャバコ
出ていない回も受付やちょいちょい舞台上にいるようです
2010年09月09日
けいこけいこのひび
もち稽古場があるのはすばらしいです
というわけわけで
ずっと昼も夜も稽古場にいます
総勢30人!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第22回池袋演劇祭参加作品
ラビット番長
『ギンノキヲク』
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
敬老週間に送る新人ヘルパー奮闘記!
実体験を基にかかれたヒューマンドラマ
「俺は笑顔がみたくてこの仕事を始めたんですっ!」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【作・演出】井保三兎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【日程】
2010年9月16日(木)〜20日(月・祝)
※一部ダブルキャストとなっております。
16日(木)19:00【A】
17日(金)*14:00【A】
/19:00【B】
18日(土)14:00【A】
/19:00【B】
19日(日)14:00【B】
/19:00【A】
20日(月・祝)12:30【A】
/16:00【B】
※受付開始は開演の1時間前です。
※開場は開演の30分前です。
※なお満席の際、キャンセル待ちのお客様には開演の10分前からご入場頂きます。
ご予約のお客様は開演10分前までに受付をお済ませ下さいますようお願い申し上げます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【劇場】
「シアターグリーンBOX in BOX THEATER」
JR池袋駅から徒歩6分。
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-20-4
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【チケット料金】
全席自由
前売:3000円
当日:3500円
*17日(金)14時の回のみ前売・当日共:2500円
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
出演→
“ラビット番長”
【AB】丸山裕征
【A】大川内延公
【A】門地ジル子
【B】平野誠
【B】大数みほ
【AB】井保三兎
“アルマット”
【B】成瀬智彦
【A】田原愛子
【B】小森敬仁
【B】大縄みなみ
“演劇制作体V-NET”
【A】土居俊一
【A】西原紀恵
【A】高岡里美
【A】伊藤彩
【A】竹田有希
【B】齋藤有香
【B】米田菜穂
【AB】澤崎アケミ
【AB】野田あゆみ
【AB】吉田ミシン
【AB】尾山ねこ
【AB】古賀孝子
【A】仲島義侍(東京ポップシップ)
【A】柴田みゆき(サムライプロモーション)
【AB】田中聡(X-クロス-)
【B】井場景子(東京オレンジ)
【B】菅野佐知子(劇団チョコレートケーキ/ノアノオモチャバコ)
【B】藤桃子
【AB】図師千勝
【AB】新宮崇太
スタッフ…
作・演出→井保三兎
舞台監督→和方五郎
照明→奥田賢太
音響→高橋真衣
振付→酒井麻也子
イラスト→岸上寛
宣伝美術→ジル
制作→五十嵐玲奈
制作補→菅野佐知子
企画・製作→ラビット番長
協力(五十音順)→
アルマット/演劇制作体V-NET/X-クロス-/劇団チョコレートケーキ/元氣エンターテインメントシアター/サムライプロモーション/東京オレンジ/東京ポップシップ/ノアノオモチャバコ
出ていない回も受付やちょいちょい舞台上にいるようです
というわけわけで
ずっと昼も夜も稽古場にいます
総勢30人!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第22回池袋演劇祭参加作品
ラビット番長
『ギンノキヲク』
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
敬老週間に送る新人ヘルパー奮闘記!
実体験を基にかかれたヒューマンドラマ
「俺は笑顔がみたくてこの仕事を始めたんですっ!」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【作・演出】井保三兎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【日程】
2010年9月16日(木)〜20日(月・祝)
※一部ダブルキャストとなっております。
16日(木)19:00【A】
17日(金)*14:00【A】
/19:00【B】
18日(土)14:00【A】
/19:00【B】
19日(日)14:00【B】
/19:00【A】
20日(月・祝)12:30【A】
/16:00【B】
※受付開始は開演の1時間前です。
※開場は開演の30分前です。
※なお満席の際、キャンセル待ちのお客様には開演の10分前からご入場頂きます。
ご予約のお客様は開演10分前までに受付をお済ませ下さいますようお願い申し上げます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【劇場】
「シアターグリーンBOX in BOX THEATER」
JR池袋駅から徒歩6分。
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-20-4
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【チケット料金】
全席自由
前売:3000円
当日:3500円
*17日(金)14時の回のみ前売・当日共:2500円
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
出演→
“ラビット番長”
【AB】丸山裕征
【A】大川内延公
【A】門地ジル子
【B】平野誠
【B】大数みほ
【AB】井保三兎
“アルマット”
【B】成瀬智彦
【A】田原愛子
【B】小森敬仁
【B】大縄みなみ
“演劇制作体V-NET”
【A】土居俊一
【A】西原紀恵
【A】高岡里美
【A】伊藤彩
【A】竹田有希
【B】齋藤有香
【B】米田菜穂
【AB】澤崎アケミ
【AB】野田あゆみ
【AB】吉田ミシン
【AB】尾山ねこ
【AB】古賀孝子
【A】仲島義侍(東京ポップシップ)
【A】柴田みゆき(サムライプロモーション)
【AB】田中聡(X-クロス-)
【B】井場景子(東京オレンジ)
【B】菅野佐知子(劇団チョコレートケーキ/ノアノオモチャバコ)
【B】藤桃子
【AB】図師千勝
【AB】新宮崇太
スタッフ…
作・演出→井保三兎
舞台監督→和方五郎
照明→奥田賢太
音響→高橋真衣
振付→酒井麻也子
イラスト→岸上寛
宣伝美術→ジル
制作→五十嵐玲奈
制作補→菅野佐知子
企画・製作→ラビット番長
協力(五十音順)→
アルマット/演劇制作体V-NET/X-クロス-/劇団チョコレートケーキ/元氣エンターテインメントシアター/サムライプロモーション/東京オレンジ/東京ポップシップ/ノアノオモチャバコ
出ていない回も受付やちょいちょい舞台上にいるようです
2010年08月21日
9月客演情報

ラビット番長さんが活動を開始してから
体が空いてるかぎり当日運営で参加させていただいてきましたが
今回、出演させていただくことになりました。
ダブルキャストなので出演していない回は受付をやってます。
代表の井保さんとは2006年以来。
いつも稽古場で年月を感じてます。
写真はそんな年月を越えて4年ぶりにセリフを交わした2006年共演の役者さんと。
(あたしは代役で入ってたため、実際はこのシーンにはいません)
ラビット番長「ギンノキヲク」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【作・演出】井保三兎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【日程】
2010年9月16日(木)〜20日(月・祝)
※一部ダブルキャストとなっております。
あたしは【B】キャストです!
16日(木)19:00【A】
17日(金)*14:00【A】
17日(金)19:00【B】
18日(土)14:00【A】
18日(土)19:00【B】
19日(日)14:00【B】
19日(日)19:00【A】
20日(月・祝)12:30【A】
20日(月・祝)16:00【B】
※受付開始は開演の1時間前です。
※開場は開演の30分前です。
※なお満席の際、キャンセル待ちのお客様には開演の10分前からご入場頂きます。
ご予約のお客様は開演10分前までに受付をお済ませ下さいますようお願い申し上げます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【劇場】
「シアターグリーンBOX in BOX THEATER」
JR池袋駅から徒歩6分。
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-20-4
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【チケット料金】
全席自由
前売:3000円
当日:3500円
*17日(金)14時の回のみ前売・当日共:2500円
ご予約はc_a_s_free@yahoo.co.jpにてっ
件名に『ラビット番長』と明記していただきますようおねがいいたします。
2010年08月20日
夏休みではなくて


12日の深夜に東京を出て
13日に現地に入って
16日の夜に
富山の南砺市は利賀村というところで公演をやってきました(8日の日記参照)
本番前のメイク後の顔を見ると
まるで四谷怪談のような感じですが…
一昨日から9月の客演の稽古が始まりました
公演情報はまた後日に…
2010年08月08日
生きてますよ
SCOT Summer Season 2010
利賀演劇人コンクール 『玄朴と長英』
原作 真山青果
演出 川崎史、寺戸隆之
出演 菅野佐知子、松倉かおり、杉本大
2010年8月16日(月)20:30開演
会場 利賀芸術公園内・リフトシアター(富山県)
チケット 1,000円(コンクール共通パス)
上演プログラム、チケット予約、会場への交通など詳しくは、
「(財)舞台芸術財団演劇人会議」公式サイトでご確認ください。
めっきりご無沙汰してたあたしは稽古中で
ちょっとカツカツにいきてました
今年2回目の少人数芝居
5月のメンツとかわらないぞ?
場所が場所なので
告知というよりも
近況報告です
個人blogも劇団blogもなにもかもなにも生命反応を出してなかったので
今日は稽古スタートでスタッフさんに通しを見せます
頑張って生きてきます
とりあえず
負けません勝つまでは
利賀演劇人コンクール 『玄朴と長英』
原作 真山青果
演出 川崎史、寺戸隆之
出演 菅野佐知子、松倉かおり、杉本大
2010年8月16日(月)20:30開演
会場 利賀芸術公園内・リフトシアター(富山県)
チケット 1,000円(コンクール共通パス)
上演プログラム、チケット予約、会場への交通など詳しくは、
「(財)舞台芸術財団演劇人会議」公式サイトでご確認ください。
めっきりご無沙汰してたあたしは稽古中で
ちょっとカツカツにいきてました
今年2回目の少人数芝居
5月のメンツとかわらないぞ?
場所が場所なので
告知というよりも
近況報告です
個人blogも劇団blogもなにもかもなにも生命反応を出してなかったので
今日は稽古スタートでスタッフさんに通しを見せます
頑張って生きてきます
とりあえず
負けません勝つまでは