2023年09月14日

OLYMPUS PEN EE-2 ≪13≫

fphoto03.jpg

fphoto18.jpg

fphoto19.jpg

fphoto49.jpg

fphoto51.jpg

使用フィルム:Kodak ULTRA MAX 400
2022年2月撮影。
posted by さち at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ:OLYMPUS PEN EE-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月05日

OLYMPUS PEN EE-2 ≪12≫ 

Nikon EM ≪10≫のリベンジ。
実家で眠ってたたぶん20年近く前に期限切れたFUJICOLOR SUPERIA 400をPENに入れて。
ISOは100にして撮ってみた。

000017.JPG

000032.JPG

適正でよかった。

000040.JPG

暗いところも無事に撮れてた。

000052.JPG

ピント調節できない機で撮ったらどうなるかと思ったけど
全コマちゃんと写っててよかった。

使用フィルム:FUJICOLOR SUPERIA 400(期限切れ)
2021年9月撮影。
posted by さち at 03:11| Comment(0) | カメラ:OLYMPUS PEN EE-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月08日

OLYMPUS PEN EE-2 ≪11≫

季節を撮る>秋葉原にて]の3枚目と同じFilm Never Die KIRO 400で撮ったもの。
…もしかするとこのフィルムのいいところを使ってないかもしれない…
以前、町の写真屋さんでパッケージのメインカラーがそのフィルムの強い色と聞いたので
この子は黄色が得意だと思うのだけど…

000014.JPG

000018.JPG

000019.JPG

000026.JPG

使用フィルム:Film Never Die KIRO 400
2021年3月撮影。
posted by さち at 03:06| Comment(0) | カメラ:OLYMPUS PEN EE-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月08日

OLYMPUS PEN EE-2 ≪10≫

フィルムを買う時いつも気になってたILFORD XP2 Super 400をやっと購入して
去年12月ごろ、満を持してPENに装填したのはいいものの
年明けから稽古、2月後半本番となかなか休みがなくて撮りきるのに3か月近くかかった…

000787930067.jpg

知らない人が写る状況で撮るのが個人情報とかいろいろ考えちゃって苦手だけど
モノクロで粒子も粗いから意を決して載せてみる。

000787930060.jpg

劇団のチラシ撮影のセッティング中。
奥にいるのはいつもお世話になってる池村さん。

000787930052.jpg

年末の大さん橋にて。

普段現像に1週間近くかかるけど
ILFORD XP2 Super 400はカラーネガと同じC41の現像液で現像できるから当日受け取れ
せっかちなおいらに合ってて嬉しい。

使用フィルム:ILFORD XP2 Super 400
2020年12月撮影。
posted by さち at 03:50| Comment(0) | カメラ:OLYMPUS PEN EE-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月26日

OLYMPUS PEN EE-2 ≪9≫

せっかく「宇宙の片隅 400」という名前のフィルムで撮ってるんだから
もう少し考えて撮ればよかったな…

DH000016.JPG

DH000018.JPG

DH000042.JPG

使用フィルム:宇宙の片隅 400
2020年11月撮影。
posted by さち at 16:51| Comment(0) | カメラ:OLYMPUS PEN EE-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月14日

OLYMPUS PEN EE-2 ≪8≫

OLYMPUS PEN EE-2 ≪7≫の2枚目、3枚目と同じ宇宙の片隅 400というフィルムを使って。

DH000048.JPG

DH000053.JPG

DH000054.JPG

使用フィルム:宇宙の片隅 400
2020年11月(1枚目)、12月(2枚目、3枚目)撮影。
posted by さち at 03:10| Comment(0) | カメラ:OLYMPUS PEN EE-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月02日

OLYMPUS PEN EE-2 ≪7≫

固定焦点なので「ここぞ!」な場所を撮るより
街歩きの中で気に止まったものを撮る方がこの子はいいのかもしれない。
あくまでおいらの感覚として。

DH000052.JPG

DH000020.JPG

DH000046.JPG

使用フィルム:FUJICOLOR 100(1枚目)
       宇宙の片隅 400(2枚目、3枚目)

posted by さち at 14:35| Comment(0) | カメラ:OLYMPUS PEN EE-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月17日

OLYMPUS PEN EE-2 ≪6≫

距離によってはフィルムを感じさせない仕上がりを見せるから面白い。

DH000004.JPG

DH000012.JPG

DH000021.JPG

使用フィルム:FUJICOLOR 100
posted by さち at 16:16| Comment(0) | カメラ:OLYMPUS PEN EE-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月24日

OLYMPUS PEN EE-2 ≪5≫

割と暗い中で撮ってるのに自動露出が頑張ってくれてる。
フィルムの力もあるかな?
適正に仕上がるから嬉しい。

DH000013.JPG

DH000014.JPG

DH000017.JPG

DH000039.JPG

使用フィルム:KODAK Color Plus 200
posted by さち at 10:36| Comment(0) | カメラ:OLYMPUS PEN EE-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月13日

OLYMPUS PEN EE-2 ≪4≫

たまに距離感を間違う…

DH000052.JPG

あと、余白。これもたまに失敗する…

DH000049.JPG

DH000068.JPG

DH000047.JPG

DH000063.JPG

使用フィルム:KODAK Color Plus 200
posted by さち at 12:27| Comment(0) | カメラ:OLYMPUS PEN EE-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月04日

OLYMPUS PEN EE-2 ≪3≫

いつものFUJICOLOR 100
安定のカラー。
一眼レフと一緒に持ち歩くことが多いからPENには変わったフィルムを入れるべきか迷う…

8DH000074.JPG

25DH000101.JPG

21DH000105.JPG

34DH000116.JPG

使用フィルム:FUJICOLOR 100
posted by さち at 15:00| Comment(0) | カメラ:OLYMPUS PEN EE-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月22日

OLYMPUS PEN EE-2 ≪2≫

今日までにPEN EE-2でフィルム3本使って分かったことは
・被写体との距離
・余白
・天気
に気を付けること。

この記事内の写真はOLYMPUS PEN EE-2 ≪1≫と同じ1本目のフィルム。

DH000008.JPG

DH000048.JPG

DH000019.JPG

DH000058.JPG

使用フィルム:LomoChrome Metropolis100-400
posted by さち at 01:33| Comment(0) | カメラ:OLYMPUS PEN EE-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月20日

OLYMPUS PEN EE-2 ≪1≫

フィルムカメラに手を出すきっかけになったOLYMPUS PEN EE-2OLYMPUS OM-1 ≪1≫参照)。
チャンプカメラさんのInstagramで入荷を知って「これも縁だ」を言い訳にして購入。
これでカメラ機材熱はひとまず終わったと思う…


IMG_1239.HEIC
↑キャップはカメラのキタムラさんで店員さんに聞いたら探してくれたっ。ありがとうございます!


購入時、チャンプカメラの店員さんにおすすめのフィルムをうかがってぱしゃぱしゃ。
ハーフサイズカメラなので36枚撮りのフィルムだと72枚取撮れる。
さらに固定焦点と自動露出で気軽に簡単に撮れる。
結論、買ってよかった。

DH000037.JPG

DH000007.JPG

DH000069.JPG

使用フィルム:LomoChrome Metropolis100-400
posted by さち at 02:21| Comment(0) | カメラ:OLYMPUS PEN EE-2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする