2007年08月15日

今までの出演と制作

高校時代、演劇部所属

1999年
日本工学院八王子専門学校演劇科
修了公演『夏の夜の夢』/パック(6キャスト)

2000年
発表会『新羅生門』/桃太朗(ダブルキャスト)
発表会『カレッジ・オブ・ザ・ウィンド』/高梨ほしみ(ダブルキャスト)
・合間に3本の自主公演

2001年
・専門学校のメンバーと自主公演1本
ENBUゼミナール2001年度成井豊クラス
12月
卒業公演『さよならノーチラス号』/理沙(ダブルキャスト)

2002年
3月
成井豊クラス自主公演『TWO』/トモエダ(トリプルキャスト)
・専門時代のメンバーと2003年までに自主公演6本
・合間に劇団ハコビヤの受付手伝い、後々第8回公演まで制作参加

2004年
8月
劇団土下座『言葉〜アイヒマンを捕らえた男』/ギラ

2005年
3月
劇団土下座『熱海殺人事件』/雪江
7月
LiveUpCapsules『散華抄』/ヒマワリ
9月
劇団土下座『月夜』/房代
11月
劇団チョコレートケーキ『Someday,somewhere,by chance』/良子

2006年
1月
中島部屋『スイートルーム』/小幡八重子
3月
LiveUpCapsules『咲華譚』/たえ
演劇制作体V−NET GK最強リーグ戦『きみとぼくのあしあと』/祥子
5月
ノアノオモチャバコ『I□Y−I hurt you−』/初美
6月
劇団Shaka−Riki!『Knock on the Door〜ヒツジを夜空でつかまえて〜』/芽衣
・劇団チョコレートケーキ入団
9月
劇団チョコレートケーキ『月が近づけば少しはましだろう』制作
10月
ラビット番長『君が生きるために僕ができること』制作
カタカナ『クロッキオ』/シノダ

2007年
1月
ノアノオモチャバコ『水泥棒と恋泥棒』/コミチ
3月
劇団チョコレートケーキ『ヒーロー』/お姉さん
4月
ラビット番長『桜歌』制作
5月
ノアノオモチャバコ『道化者の茂木君-Do? kemono no Mogikunn-』/RIRI
7月
笑劇ヤマト魂『ヤマト版東海道四谷怪談』/お袖
8月
ノアノオモチャバコ利賀演出家コンクール参加
『愚者には見えないラ・マンチャの王様の裸』/娘・中川恭子
10月
劇団チョコレートケーキ『君の空に花束を』/小笠原静代
・ノアノオモチャバコメンバーになる
11月
殿様ランチ『ホワイト伯爵』制作
12月
笑劇ヤマト魂『皐狂信長公繚乱』/帰蝶

2008年
2月
劇団チョコレートケーキ『桜とサクラ』/山本美子
ノアノオモチャバコ『庭の実』/家政婦
ラビット番長『消える魔球』制作
3月
SUARA『ISLAND』/星
4月
桃唄309『月の砂をかむ女』制作補佐
5月
ノアノオモチャバコ『246』/バンビ
7月
劇団チョコレートケーキ『そして僕らは・・・』/新関
8月
ノアノオモチャバコ利賀演劇人コンクール参加
『人形の家』/リンデ夫人
9月
ラビット番長『桜歌』制作
10月
ノアノオモチャバコ
『愚者には見えないラ・マンチャの王様の裸』/娘・中川恭子
『人形の家』/アンネ・マリーエ
12月
殿様ランチ『もっと見る』/新道さおり

2009年
2月
劇団チョコレートケーキ『a day』/中森瑞穂
ノアノオモチャバコ『double face』/大嶋ソラ
5月
劇団ピンク校舎『夢の中に君がいる』制作補佐
7月
aoi labo 2『タイトルも未定』
「僕と彼女の物語」/女
「リーフ」/峯木友恵
9月
ラビット番長『K君の日記』制作
10月
ノアノオモチャバコ『かもめ』/ニーナ
11月
ノアノオモチャバコ『庭の果実』/作家

2010年
2月
清水康栄プロジェクト『泥の中にある光』/山本胡桃
5月
ノアノオモチャバコ ギィ・フォワシィ演劇コンクール参加
『動機』/ソフィア
★AGF賞受賞★
6月
ノアノオモチャバコ『ノア版 桜の園』/二本柳マツ
劇団チョコレートケーキ『サウイフモノニ…』制作
8月
ノアノオモチャバコ 利賀演劇人コンクール参加
『玄朴と長英』/長英
9月
ラビット番長 第22回池袋演劇祭参加
『ギンノキヲク』/秋山陽子+制作補佐
★池袋演劇祭大賞受賞★
10月
劇団チョコレートケーキ『起て、飢えたる者よ』制作
11月
ノアノオモチャバコ ギィ・フォワシィシアター受賞作品上演
『動機』/ソフィア
12月
「ふりかけ隊」プロデュース公演『人を愛するということ』/草なぎ

2011年
2月
ノアノオモチャバコ『カフェテリア叙情詩』/薫
5月
劇団チョコレートケーキ 法廷劇二本立て
『十二人の怒れる男』制作
『裁きの日』/内藤凛
6月
ノアノオモチャバコ meets絵空箱企画
『晴れ、時々 アザラシ』/探偵事務所の受付 松下
7月
ノアノオモチャバコ SENTIVALコンペティション
『果実』/研修医もしくは小説家
9月
ラビット番長 第22回池袋演劇祭大賞受賞公演
『ギンノキヲク』/里美
ラビット番長 第23回池袋演劇祭参加
『消える魔球』制作
★池袋演劇祭大賞受賞★
10月
ノアノオモチャバコ『我が儘な巨人の足音』/女・レイン
12月
劇団チョコレートケーキ『一九一一年』制作

2012年
2月
ラビット番長 グリーンフェスタ参加作品
『かいごのご』『ぼくとおおかみ』制作
3月
乙山×トプロデュース『∞(メビウス)〜a day in the life〜』制作
5月
ノアノオモチャバコ『トレモロブリュレ』/島本
9月
ラビット番長 第23回池袋演劇祭大賞受賞公演
『消える魔球』制作
ノアノオモチャバコ トライアルステージ
『ノア版 人形の家』/女2
10月
劇団チョコレートケーキ 長編新作2本立て
『熱狂』『あの記憶の記録』制作
12月
ノアと613による企画公演
『健康のため、1時間おきに15分程度の休憩をとりながら遊びましょう。』/女3

2013年
2月
ノアノオモチャバコ テアトルフォンテ・アズビル芸術文化活動支援対象事業公演
『胎内』/アンサンブル・ダンサー
ラビット番長 グリーンフェスタ参加作品
『ギンノキヲク』制作
★BASE THEATER賞受賞★
3月
劇団チョコレートケーキ サンモールスタジオ特別提携公演
『熱狂』『あの記憶の記憶』制作
4月
えにし『チチキトク』/五月
5月
ノアノオモチャバコ『ロール&ロール』/イマエ
8月
カササギとコマドリと・・・
絵空箱・UNFIGURE 共催企画 【絵空箱ダンスフェス 2013】
『 ダンス・ダンス・ダンス!? -点と点と点-』参加作品
『ダイアログ』/女
9月
ラビット番長 制作

2014年
4月
えにし『湯〜&I』制作
ノアノオモチャバコ
第8回福岡演劇フェスティバル参加公演
『胎内』/アンサンブル
7月
利賀演劇人コンクール参加
寺戸隆之(ノアノオモチャバコ)演出
『マッチ売りの少女』
9月
ラビット番長
『ギンノキヲク 2.5』制作
『ギンノキヲク FINAL』制作
11月
ノアノオモチャバコ
『ノア版三人姉妹』/女

2015年
3月
ラビット番長『白魔来る』制作
4月
劇団チョコレートケーキ『追憶のアリラン』制作
12月
劇団チョコレートケーキ『ライン(国境)の向こう』制作

2016年
aoi labo3 from ノアノオモチャバコ
『3(仮)』/おばあちゃん
@下北沢 小劇場・楽園
10月
劇団チョコレートケーキ『治天ノ君』制作

2017年
aoi labo4 from ノアノオモチャバコ
『こおりおに』/P8・スナック[鈴]のママ 田中真鈴
@下北沢 小劇場・楽園
5月
劇団チョコレートケーキ『60’sエレジー』制作
7月
踊る!演劇ユニット ムツキカっ!!
『浮かぶ月、朱に消ゆる』
@目白 シアター風姿花伝
9月
ラビット番長
『成り果て』当日運営
10月
ノアノオモチャバコ
『双頭』/フクシママリコ
@東京 劇場HOPE
@愛知 七ツ寺共同スタジオ
@大阪 インディペンデントシアター1st
12月
劇団チョコレートケーキ『熱狂』『あの記憶の記録』制作

2018年
3月
ノアノオモチャバコ
『有川さんと10人くらいの美女?たち』女1・堀真知子
@下北沢 駅前劇場
5月
aoi labo 5 from ノアノオモチャバコ
『5カイ-いない、いない、ばぁ-』/緑川
@下北沢 小劇場楽園
9月
劇団チョコレートケーキ『ドキュメンタリー』制作
11月
劇団チョコレートケーキ『遺産』制作

2019年
2月
劇団チョコレートケーキ『ドキュメンタリー』制作
2月
ラビット番長
『コマギレ』制作協力
4月
『血と骨』制作協力
5月
ノアノオモチャバコ
現代劇作家シリーズ9「日本国憲法」参加作品
『かてーのけんぽー』
@日暮里 d-倉庫
10月
劇団チョコレートケーキ『治天ノ君』制作
11月
劇団チョコレートケーキ『あの記憶の記録』制作
12月
世田谷シルク
『青い鳥』制作協力

2020年
2月
ラビット番長
『成り果て』制作協力
7月
劇団チョコレートケーキ『無畏』制作
posted by さち at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 公演記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする